ホームセンターでアイデア商品を売りまくっている会社さんです。
我が家も先日 防犯と防草の目的でアイリスオーヤマさんの砂利を購入しました。
商品名はその名も「防犯防草のジャリ」です。
番組によると、この商品売れまくっているようです。
アイリスオーヤマ 防犯防草のジャリ40Lホワイト ボウハンジヤリ40L(WH) 価格:2,360円 IRIS |
![]() |
雑草対策と防犯と外観と一石三鳥(一硝子三鳥かな?)なグッドなアイテムです。
草取り前です。冬なのでそんなに気にならないですが、ジャリジャリ施工前にお掃除です。
草取り後です。自分的にはイイ感じになりました。防犯砂利を敷く(まく?)前に防草シートをカッティングして敷いています。(写真撮り忘れた...) お日様防止で黒いシートでした。
アイリスさんのジャリを敷いて完成です!「1m3あたり約40Lを使います。」と書いてありました。実際に、そんな感じでした。我が家はナチュラルグレーにしました。小奇麗な感じでグッドです。
防草防犯砂利の施工前 その2(草取り済)
防犯防草のジャリ施工後(お隣さんは新築中) 材質はリサイクルガラスだそうです。
逆から見たところです。結構硬い地面ですが雑草さんの生命力はたいしたものです。夏場はガッツリ育ってくれてました。
草取り後。何もしてないと2~3ヶ月に1回は草取りしないといけないのです。雑草対策が我が家の懸案でしたー。(^^)
これからは、防犯に加えて雑草防止にも一役かってくれると期待しています。 (砂利敷き完了!)
我が家は最終的に40Lの袋で20袋くらい消費しました。一応庭として土部分も残しておきたかったので周囲だけでしたが、結構な量が必要でした。お値段は40Lのもので1袋約2000円します。(途中足りなくなって近所のホームセンターに買い足しにいきました。^_^;) アイリスさん、こりゃーカンブリア宮殿にも出るわナーってな感じですね。
でも、家の周りがスッキリしてよい感じです。アイリスさんに感謝です♪
砂利の効果ですが、歩くと結構大きな音がします、が 家の中にいると自分的にはあんまり聞こえないかな?子供が外でうろちょろ遊んでいても気にならなかったです。まぁドロボーさんはわざわざ防犯砂利の上を歩かないでしょうねぇ。(この防犯に対する安心感と雑草対策の安堵間がタライの法則的には良い思考につながるのかなと思っとります。ハイ)
クラーク 雑草対策シート 1×10m 価格:1,780円 クラーク |
![]() |
雑草対策シートはこんな感じのものです。
雑草対策、防犯対策でよい感じなら。⇒人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿