2010年1月30日土曜日
iPHONEクッキー
http://greengables.betoku.jp/article/0238523.html
次の一手で iPad クッキーやね。
ぽちっと人気ブログランキングへ
2010年1月23日土曜日
ho'oponopono
とっても素敵な子供服を置いていて、かわいいお店です。
家族で行ったことがありますが、店員さんがとっても良い人ですごーく良かったです。
「ごめんなさい」「許して下さい」「ありがとう」「愛しています」と唱える
ホ・オポノポノもまさしくタライの法則ですね。
豊かに成功するホ・オポノポノ 愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換 著者:イハレアカラ・ヒューレン,河合 政実 価格:1,500円 ソフトバンククリエイティブ |
![]() |
タライの水を押す。⇒人気ブログランキングへ
2010年1月17日日曜日
願いが叶うラーメン屋さん 大豊飯店
おめでとうございマス!
前々回の企画 ワッキーさんの地名しりとりと同じ3年10ヶ月だそうで。
すごい偶然(必然)ですね。
それで、ゴールする前日に食べたのが元中日ドラゴンズの大豊さんがやっている大豊飯店のラーメンだそうで、まさに願いが叶うラーメンですね。
ちなみにうちの嫁さんが昨年末に大豊さんから色紙をもらっていました。いやはや ツイてる。ツイてるっ!!
やはり運の良い人は「感謝」が根底にあるなぁと思います。
2010年の大豊飯店さんは、名古屋のパワースポット化するのかも??ですね。
ノブナガ ごはんリレー 日本全国おなかペコペコ旅 SEASON 1 [DVD] 出演:小泉エリ 価格:2,675円 よしもとアール・アンド・シー |
![]() |
大豊 王貞治に憧れて日本にやってきた裸足の台湾野球少年 著者:大豊 泰昭 ソフトバンククリエイティブ |
![]() |
タライの水を押す。⇒人気ブログランキングへ
2010年1月15日金曜日
臼井先生のお墓参りにいってきました。
お墓参りをさせていただいた帰りなんですが、左手がジーンと熱くなって
超カンタン癒しの手―2日で“気”が出る「レイキ」活用法 著者:望月 俊孝,金子 美由起 価格:1,470円 たま出版 |
![]() |
レイキについての入門はこちらの本がマンガもあって分かりやすいですね。
2010年1月14日木曜日
100年後に価値が出る!?
うーん、ツイてるっ!
前の話 その前の話
名古屋で開かれた「奇跡のせいかん」という講演会でした。
正観先生は昨年の10月末に体調を崩されて じゃなっくて...
死にかけておられたそうです。
とにかく倒れたのでもなく、体調を崩したのでもなく、死にかけたんだと
そこを強調されておりました。(^_^;)
正観先生が最初に一言
「帰ってまいりました。」
というと会場は拍手の渦となり感動しちゃいました。
お話の内容はまさに「奇跡の生還」という感じで素晴らしかったです。
正観先生に入院を勧めてくださった和歌山のN医師と正観先生には4次元的な因果が
おありのようで、そのくだりのダジャレは本日サイコーに大盛り上がりでした。
こちらは「奇跡の正観」ですね。
27日間の入院中にたまっていた書籍の原稿を完成され、4冊の本を仕上げられたそうで
これから楽しみです。語りおろしの本も1冊できちゃったそうです。
その中の一冊「もう一つの幸せ論」は1月16日発売なのですが一足先に買わせていただくことができました。ツイてます。さらにさらに発売前に入手した上に発売日前の日付入りサインまで頂いてくることができ、2010年は最高の年になりそうです。ありがとうございます。
正観先生にサインしていただきました!!
先生曰く、「100年後に価値がでる(かもしれない)」とのことでした。(^^)
もうひとつの幸せ論 著者:小林 正観 価格:1,500円 ダイヤモンド社 |
![]() |
タライの水を押す。⇒人気ブログランキングへ
2010年1月10日日曜日
伊勢の盛り塩 宮忠さん
Dr.コパの盛り塩パワーでもっと強運になる (Dr.コパのベストセレクションシリーズ) 著者:小林 祥晃 価格:1,155円 主婦と生活社 |
![]() |
この本イイですね。
家を購入してからというもの、盛塩にハマっております。
何事もハマりやすい性格です、ハイ。
で、かっちょいい盛り塩をつくりたいと思って「盛り塩固め器」なるものをポチっとしちゃいました。
その名も「伊勢の盛り塩」 うーん、素敵な響きです。かっちょイイ!
ちょうど、楽天のポイントもたまっていたので送料分だけで手に入りました。
ツイてるなぁ。
伊勢神宮にお供えするお塩をつくっている御塩殿神社では、昔ながらの製法で作ったお塩を三角錐に焼き固めて奉納するそうです。
購入したのは「盛り塩固め器 三角錐 通常タイプ」という逸品です!
http://ise-miyachu.net/SHOP/fs-msks-kh-t.html
1100円(税込、送料別)とお手ごろ価格でいい感じです。
宮忠さんの銘も入っていて御利益ありそうな雰囲気を醸し出しています。
我が家で使用しているお塩は若干湿っているタイプなので、そのまま形ができました。
コレがまた良くできていて、かなりギュっと押し込んだつもりでもお皿にのせるとスッとお塩が三角錐の形となって抜け落ちてきます。完璧なストレスフリー構造となっておりやした。
次はお皿も買おうかな?
2010年1月1日金曜日
風水白虎満福図
2010年も「タライの法則」研究を推進してまいります。
よろしくお願いいたします。
下の写真は中日新聞の全面広告で、やたらめったら宣伝していた掛け軸:風水白虎満福図です。
大半の方が「こんなん買うやついるんかい」とお思いのことかと思います。
えぇ、買っちゃいましたよ...葱しょっている姿がご想像できますでしょうかね。
(いや、実際絵が素晴らしいと思って購入しましたです。作者の方ありがとうございます)
私こう見えても一休さん世代です。掛け軸を掛けると、腕をまくってたすきを掛けて紐を持って、嫁さんに向かって開口一番
「さぁ、この虎を追い出してください 私めが捕まえてあげましょう!!」
などと、お茶目なことは口が裂けても言えませんでしたケド。
まぁ、家を購入してから和室もさびしかったので良い買い物をしたと思います。
縁起物ですしね。
こんな良いことが書いてあります!イイことありそす。
トップアートさんで購入させていただきました。
ありがとうございます。感謝します。
<引用ここから>
平成22年「寅年」は「八白土星」の星回り。
干支と風水極意が新年の吉運を願う開運軸。
百獣を制する猛々しい咆哮。その白虎をとり囲む吉祥花。平成22年寅年の床の間を荘厳に彩る縁起の良い干支掛軸ですが、なんと風水の極意を具現化した風水吉祥画の傑作でもあるのです。来年の「八白土星」「八白土運」に則っており、「八白」を表す来年の吉色「白」、「土運」「土星」に通じる「山」を盛り込み、さらに白梅、南天、福寿草も鮮やかに描き込まれた逸品。平成22年の厄難排除・家運隆盛を願って、ぜひともお飾りください。
風水で用いる方位吉凶図では、平成22年は中宮に「八白土星」が入る星回りです。吉色は「白」で、さらに「土星」は「山」に通じ、風水ではそれにまつわる物を飾りつけると開運祈願につながるとされます。
また、風水には180年を一周期とする三元九運という極意も用いられますが、平成22年は「八白土運」に当たります。「八白土運」は五行が「土」であり、物事が生まれて成長していくとされ、良くも悪くも大転機が訪れるといわれます。
しかも、三元九運の「八白土運」と方位吉凶図の「八白土星」が重なる年は、180年にたった2度しかないという、来年はまさに運気の大好転を願う絶好の機会なのです。干支や吉祥花に加え、さらに「白虎」「黄金富士」を巧みに配した「風水白虎満福図」をお飾りになり、素晴らしい福運を授かってください。
<引用ここまで>
ちなみに我が家の和室では掛け軸長すぎてしまいました。^_^;
タライの法則(ザ・シークレット)的には、いい気分になるものを眺めていれば良いフィーリングになって良いことも引き寄せられるというものです。うっしっしです。じゃなくてトラか。
一休さん~母上さまシリーズ~第1巻 [DVD] 出演:藤田淑子,桂玲子,増山江威子,宮内幸平 価格:3,930円 ビクターエンタテインメント |
![]() |
タライの水を押す。⇒人気ブログランキングへ